持続可能な開発目標と関連する諸課題

¥49,999
コースコード: SDG101
学期: Summer 曜日: Tue 時間: 19:10-21:30 時間数: 20 セッション数: 8 開始日: 2023/5/23 最終日: 2023/7/11 言語: English 場所: Online

空席あり

コース詳細

このコースでは、SDGs(持続可能な開発目標)をめぐる最新動向、および関連する諸問題について、基本的な理解を深めることができます。グローバル社会が抱える核心的な課題と、関連する諸問題の関係性について考察していきます。さらに、現在の国際開発に関する問題、これらの問題に対してより広範に認識を高めること、グローバルな問題を解決へと動かす様々な手法について理解をすることができます。事前課題(リーディング)や授業中に提示される課題を通じて、受講生は主要テーマに取り組んでいきます。グローバルな問題や持続可能な開発議題について詳しく知りたい方、留学準備やボランティア活動を予定している方、非営利団体で仕事をしている方に最適なコースです。

学習目的

1. Develop a Better understanding of sustainability, the SDGs and international development.
2. Gain a broader awareness of the connection between issues.
3. Learn about diverse methods for solving problems and Find out how you can get more involved.

受講対象となる方

Anyone wanting to know more about what is going on in the world, learn about what is being done about global problems, prepare to study overseas or work in the nonprofit sector. Anyone with an interest is welcome!

教材

No required textbook

講師

Sarajean Rossitto

講師について

東京を拠点に活動するコンサルタントで、JICA、Japan PlatForm、Give2Asia Foundation、Center for Global Partnership、Morgan Stanley、上智大学など、地域社会のニーズに応え、より効果的な市民活動を促進しながら、戦略的な優位性を得ようとする機関に対し、プログラムの調整や能力開発に関するアドバイジングサービスを提供している。国際機関やオリンピックのボランティアを対象に、CSRとSDGs、無意識の偏見と性差別、異文化コミュニケーション、基本的な紛争調停のスキル開発などのトレーニングプログラムを担当。コロンビア大学で社会学の学士号と東アジアの人権を中心とした国際問題の修士号を取得。災害管理、人道的対応管理、紛争調停の専門資格も取得している。