アート・オブ・ラフター:英語で学ぶコメディ

¥17,999
コースコード: AOL101-WS
曜日: Sat 時間: 10:00-16:30 時間数: 6 セッション数: 1 言語: English 場所: In-Person (Tokyo)

申込受付準備中
ウィッシュリストに登録

コース詳細

“大きな口を開けて笑うことは、心も同じように開放する-ダリオ・フォ” 人を笑わせるものとは、何だろう。ユーモアを理解するには、どうしたらいいのだろう。人を笑わせる力は、わたしたちを平等にし、お互いの共通点を見出してくれます。それこそがコメディの根幹であり、人の心を結びつけるものです。 自分の考えを伝達し、他人の考えを理解するための有効なコミュニケーション・ツールとして「笑い」の活用方法を学びましょう。このワークショップでは、コメディとは何かを明らかにして、その精神に触れるため、映画やテレビから活用できるフレーズを探し出し、実際にアウトプット練習をします。また、周囲の人を明るく笑わせるための様々なシンプルかつ楽しいアクティビティを行います。日本と欧米のコメディスタイルの違い、ミーティングの場を和やかにし緊張をほぐす笑いのテクニック、スピーチで聴き手の心をつかむ話術等、笑いに関連する様々なテーマを取り上げます。格式高い場面やカジュアルな場面で笑いを使い分けるテクニックを習得して、もっと聴き手を魅了するプレゼンテーションやスピーチに活用してみませんか。ビジネス目的に限らず、コメディに興味を持つ方や日常に笑いを取り入れて健康になりたい方も、誰でも楽しく参加できるワークショップです。コメディのDNAを探求し、あらゆる分野に笑いのエッセンスを取り入れましょう。

教材

No required textbook

講師

Ronald Scott

講師について

カナダ出身。2005年7月に来日後、東京近郊で英語講師を務めてきた。マクマスター大学で演劇と心理学を専攻し、優等学位を取得。コンコーディア大学では、ドラマセラピーの修士号を取得した。熱烈なトラベラーとして、子供向けのレクリエーション施設を運営しながら、クルーズ船で世界中を旅してきた。幼い頃から舞台に立ち、現在も東京でアクティブに演劇活動を続けている。コメディの分野における豊富な演劇経験を生かし、より自然な英語の話し方、コメディとユーモアを活用して円滑なコミュニケーションを導く手法など、さまざまな指導法に関心を持つ。