TOEFL対策コース-iBT45-79
コース詳細
このコースは、45-79点を目指す方のためのコースです。一般的には、2年制大学やコミュニティカレッジ、4年制の州立大学への出願を希望する学習者で、iBTをこれから受験しようと考えている方や、英語検定試験のスコアがiBT45点以上の方、英語検定試験でTOEFL ITP 400-500点、IELTS 3.5-5.0、英検準2級以上のスコアを持っている方が対象となります。多くの方が独学でiBTの勉強をして、書籍を通して正解を理解することはできても、iBTで高得点を取るために必要な実際のアカデミックな英語力を身につけることはできません。
授業は英語で行われ、授業を受けることでアカデミックな英語に触れ、リスニング力も向上させることができます。単に答えを与えるだけでなく、受講生がより高いスコアを取るために必要なスキルを身につけることを目的としています。
TOEFL iBT対策コースでは、各セクションで以下のことを学習します。
- リーディング(文脈からの語彙、代名詞と参照語、文の簡略化、文章への挿入、事実情報、否定的事実、推論、修辞的目的、要約情報、概略表)。
- リスニング(主旨、詳細、機能、スタンス、構成、関係性)
- スピーキング
o Independentスピーキング(概要、構成、一貫性)
o Omtegratedスピーキング(概要、構成、一貫性、ノートテイキング)
- ライティング
o Integratedライティング(概要、ノートテイキング、下書き、構成)
o Independentライティング(概要、下書き、構成)
o 構成と文章表現(正確で効果的な文法と表現方法のレッスン)
TOEFL iBTテストとは?
TOEFL iBT(Internet-Based TOEFL)は、英語圏の大学や大学院に入学する際に必要とされる英語検定試験です。iBTテストは、大学の授業や学生生活を題材に、アカデミックな環境で必要とされる実践的な英語力(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)を検査します。TOEFL iBTは、日本を含む150以上の国で使用されています(CIEE Japan, 2020)。TUJでもiBTのスコアを受け付けています。
一般的に、コミュニティカレッジや2年制大学では45点(ITPの450点に相当)以上、TUJを含む4年制大学では61~80点(ITPの500~550点に相当)以上のスコアが必要とされています。有名な難関大学やほとんどの大学院では、100点(ITPの600点に相当)以上のスコアが求められます。
iBT試験は、4つのセクションで構成されています。
1. リーディング(54-72分):30-40問
2. リスニング(41-57分):28-39問
3. スピーキング(17分):4問
4. ライティング(50分):2問
学習目的
1. TOEFL iBT試験で希望するスコアを取るための準備をする
2. 各セクションの問題の形式や本質を理解し、慣れる
3. 英語の構造に慣れ、リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングを向上させる。
4. テスト受験のスキルの高める。
5. アウトプット技能(スピーキング、ライティング)を向上する
6. 基礎学力の習得