ポッドキャストを始めよう!
コース詳細
ポッドキャストはこの2、3年の間に世界で爆発的に普及し、その勢いは衰える気配がありません。けれど、日本におけるポッドキャストはまだ始まったばかりの分野であり、大きな成長の可能性を秘めています。ポッドキャストはクリエイティブな活動の場だけではなく、多彩なゲストと意見を交わす機会をもたらします。また、ある分野の専門知識を紹介して自己アピールする手段や、興味のあるトピックを楽しみながら探究するなど、様々なチャンスを生み出すものです。このワークショップは、受講生がポッドキャストを立ち上げるために必要なサポートを提供し、「実践しながら学ぶ」ことで学習成果を実感することができます。ソフトウェアや機材の選択、フォーマットの選択、企画、録音、編集、制作、マーケティング、そしてポッドキャストの配信開始まで段階的に指導します。 ワークショップ終了時には、ポッドキャストを始めるために必要なすべを備えた計画書を作り上げることができるでしょう。
学習目的
1.ポッドキャストの目的とテーマを明確にする
2.録音、編集、アップロードなど、ポッドキャストを作るために必要なコンセプトと基本的な技術要件を理解する
3.ポッドキャストの立ち上げ、マーケティング、継続のための計画を立てる
2.録音、編集、アップロードなど、ポッドキャストを作るために必要なコンセプトと基本的な技術要件を理解する
3.ポッドキャストの立ち上げ、マーケティング、継続のための計画を立てる
講師について
日本在住30年。日本企業や多国籍企業のセールス、マーケティング、マネジメントに従事。ビジネス業界での活躍が主なキャリアであり、人生のフォーカスでもある。大学時代にFMラジオのDJとしてラジオ放送をスタート。1990年代初頭の来日当時は、タレント事務所や日本の有名ブランド代理店で働きながら、ナレーションの仕事にも携わった。 こうしたオーディオコンテンツ制作への関心と経験から、半年間の調査と独自の研究を経て2020年1月6日にポッドキャスト「Now and Zen Japan」を正式に開始。完全に独学で、2020年初めの第1回目のエピソードから隔週で継続的に50回以上のエピソードを現在までに公開している。 Now and Zen Japanは、有料広告主とのユニークなインタビュー/対談形式で、制作後のアウトプットの質が高いのが特徴。彼のポッドキャストはiTunesで4.9の評価を得ており、世界中から1万件以上ダウンロードされている。