グローバル社会の問題を考える

¥49,999
コースコード: IGI101
学期: Fall, Summer 曜日: Tue 時間: 19:10-21:00 時間数: 20 セッション数: 10 開始日: 2023/5/23 最終日: 2023/7/25 言語: English 場所: Online

空席あり

コース詳細

グローバル社会では、貧困、飢え、食料や水不足、治安、温暖化、紛争、さまざまな病気等、簡単には解決できない問題が数多く存在しています。今、わたした ちにできることは、こうした問題をより深く理解することではないでしょうか。このコースでは、テーマをいくつか選定し、考察していきます。受講生には、イ ンターネットを利用したリーディング課題があり、その課題内容に対する意見を文書にまとめることが求められます。また、意見を受講生間で共有し、問題解決 へ向けたグループワークやディスカッションを行います。リーディング課題を通じて、ボキャブラリーの強化や英語の読解力を向上することが できます。比較的少人数のグループに分かれ、リラックスした雰囲気の中で行うディスカッション演習はスピーキング力の向上にもつながります。また、受講生が興味を持つテーマについて、個別研究をする機会もあります。語学力の向上を目指す方だけではなく、実践的なクリティカル・シンキング・スキルの習得や、世界に大きな影響を与えているさまざまなテーマに関心を持つ方にお勧めします。英語を母国語としない方へ向けたコースです。

学習目的

1. 数多くの多彩なスピーキング演習を通じて、スピーキングとディスカッション両方のスキルアップを目指す。
2. クリティカル・リーディング、簡単なライティング・レスポンス、ボキャブラリーの強化、聴解力の向上などを統合して、スピーキングスキルを向上させる。
3. 世界が直面している重要なグローバル問題に対する認識を深める。

受講対象となる方

英語を母国語としない方で、中級レベル以上の英語力を持つ方。
英語レベルの目安:中級から中上級

教材

No required textbook

講師

Kathleen Schmitz

講師について

メキシコ、マレーシア、アメリカの大学で英語を教えた経験があり、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)では、様々な英語学習プログラムでカリキュラム作成や管理業務に携わってきた。異文化を学習テーマに取り上げたコースや、コンテンツに特化したコースを通じた英語教育に強い関心をもつ。長年に及ぶTUJでのフルタイム勤務を終えて、現在は非常勤講師として設立当初から携わってきた生涯教育プログラムでグローバル問題を取り上げるコースを教えている。異文化教育とTESOLの修士号を取得している。