グラフィックデザインと製作(中級)
コース詳細
印刷用のドキュメント作成に必要とされるグラフィック・デザインの基本をさらに深く学びたいと考える方に向けたグラフィック・デザイン制作の中級コースです。10週間の授業では、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe InDesignなどのコンピューター・グラフィックスの中級レベルに相当するスキルとテクニックを集中的に学びます。最終課題では、受講者自身が媒体を選択し、習得した高度なテクニックを実際に「コンセプトから印刷まで」行うプロジェクトに応用します。ある程度フォトショップとイラストレーターのトレーニングを受けた経験があり、美しいパンフレット/ニュースレター/本などを制作したい方、また上記のソフトウェアの使い方を見直してデザインの幅を広げたいと考える方に受講をお勧めします。コースは、業界スタンダードのMacintoshコンピュ-タで指導が行われますが、すべての手法はWindowsのソフトウェアにも同様に適用できます。
学習目的
1. Develop a sense of design composition strategies.
2. Develop a facility for use of Graphic Design Software (Photoshop, Illustrator, In-Design).
3. Develop an ability to conduct a design process of Graphic Presentation items.
2. Develop a facility for use of Graphic Design Software (Photoshop, Illustrator, In-Design).
3. Develop an ability to conduct a design process of Graphic Presentation items.
受講対象となる方
Anyone interested in making Graphic presentation items and or learning how to use the mentioned graphic softwares
講師について
1970年に学士号を得てオクラホマ大学建築学部を卒業。6年にわたって建築家として実績を積んだ後、オクラホマ大学に再入学して1978年に建築の修士号を取得した。同時期にオクラホマ州の建築士資格も取得。ハンプトン大学やルイジアナ州立大学、ルイジアナ大学ラファイエット校などアメリカの大学で建築学の講師を務め、勤務先の大学と東京の建築事務所が実施していたインターンシップ制度で来日。その後も日本滞在を続け、建築会社2社に勤めた後に日本の建築士資格を取得して自身の建築会社を設立した。1981年からコンピュータグラフィックスの講師も務めている。